ママとニューヨーク二人旅![]()
■22日 夕方成田→JFK国際空港へ
■23日 1日ニューヨーク観光ツアーに申し込み 夜はジャズバーへ
■24日 セントラルパーク、メトロポリタン美術館 夜はトップオブザロックの夜景
■25日 ブルックリン橋、タイムズスクエア、ミュージカルオペラ座の怪人
■26日 JFK発
■27日 朝成田着
ニューヨークの朝食の女王と呼ばれる
Sarabeth’s サラベスへ

めちゃめちゃ食べたかった
エッグベネディクトを食べに![]()



んーーーーうまかった!!
なんかエッグベネディクトと一言でゆっても
エッグベネディクトだけで
メニューが10種類くらいあってびっくり
これはサーモンエッグベネディクトだったかな
色んな種類ありすぎて本当迷います
あと他の人がたべてるオムレツも美味しそうだった
そしてコーヒーがお代わり自由だった!
紳士がどんどん勝手につぎにきてくれるので
最初お金とられるのかと焦った貧乏性。w
あとから知ったのですがこのお店の名前サラベスですが
サラベス・レヴィーンさんという素敵な女性のお名前だったのですね![]()
クリスマスイヴだからなのか
朝9時頃行ったけど奇跡的に待たずに入れました
お腹を満たしたあとは
セントラルパークをのんびりお散歩

ランナーもたくさんいた

いいですねー!
私も次回はセントラルパークで朝ランしたい!
のんびりお散歩してるとちょうど
メトロポリタン美術館の開演時間に

信じられないことにニューヨークの冬なのに
この日の気温23度
あつい
極寒に備えて色々準備してきたのに
むしろこの時半袖になりたかった![]()
ニューヨークのクリスマスに半袖で歩いてる人が
わんさかいてクリスマスムードぶちこわし!笑
それにしても
なにがよかったって、ただ飾られてるだけじゃなくて
ここはもうその建物全体が芸術で
美術館そのものがもうなんか作品になってる
建物の作りも面白かったなぁ







高いわりにあんまり美味しくなかったw
メトロポリタン美術館を出れば
外にもお店たくさんあるので
もうちょっと頑張ってもよかったかも
ちなみに12月25日はメトロポリタン美術館もお休みのため
クリスマスシーズンに行く方は要確認です
そしてニューヨークに来たからには
摩天楼の夜景を見なければ帰れません![]()
有名どころは2つ
最も高いところから見られるエンパイアステートビルか
エンパイアステートビルが見られるトップオブザロックか
私たちはトップオブザロックを選択
結果的にこれ、ちょー正解だったと思う
エンパイアステートビルの色が変わるのが
すごくいい絵になるから、やはりこれを外から見た方が
絶対いいと私は思います!!
彼らはこの建物を建てる時に強制労働させられた移民の人たちらしい

夕方から夜景に変わるのがみたくって早めに行って
16時半ごろには上にいきました

反対側はこんな感じ

そこからひたすら暗くなるのを待ちます
ちょっと時間あったので、いっぱいビールでも飲もうかと思ったけど
ここの上はそゆお店なし![]()
風強いし寒いしで結構日が暮れるのを待つのは過酷だった

ふ〜
綺麗だった
と、一息着く間もなくここでの夜景を楽しんだ後は
次は我々はニューヨークの夜景ツアーに申し込んでいたので
それに向かいます
昨日同様あっとニューヨークの夜景ツアー
普通車で他の方々と6人で乗り込みます
まずは腹ごしらえでロブスターとステーキを頂きます


その後はブルックリンにあるダイカー・ハイツへ!!
ここが本当にすごい
ただの民家なのですが
みんな 尋常じゃない勢いで
イルミネーション飾りまくってる





そしてこれが、一番最初にこのイルミネーションを始めたお方のお家↓

もうどう考えても
いっぱんの家庭じゃない!!笑
しかもこのくるみ割り人形動いてる
いや〜〜ここはすごかった
本当にただの住宅街のようですが
クリスマスのこのイルミネーションがすごすぎて
夜は人でごった返してます
でも、みんなモラルがあったのがすごくよかった
車すごい渋滞してるのですが
やはりここはそもそも、住宅街
すべては一般の家庭のお家のため
クラクションは鳴らさず
みんな厳かに(?)
見学させていただいているって感じですね
でも住宅街でお店もないので
イコール
ここにはトイレがない!!
さっきステーキとビールに
赤ワイン飲んで来ちゃった自分にはそれがすごく、辛かった。笑
こうして無事帰ってきました
やっとトイレいける
ふらっとブライアントパークの
スケートリンクを覗いて帰ります

ブライアントパークの写真撮りそびれちゃったのですが
ここもおしゃれなお店がたくさんあってとってもよかったなぁ
今日はとにかくたくさん夜景みまくれて
大満足なクリスマスイヴでした![]()
昼間の気温が23度もあったことをのぞいてw
明日は夢のブロードウェイ!












































































コメントを残す