先日日本に一時帰国した際に
携帯が使えないと困るので
日本で使えるプリペイドのSIMカードを購入しました
帰る日数とどれだけ使いたいかの用途によって
どのSIMがおすすめかは人によるかと思いますが
私は今回10日間の帰国でしたので
7日間のタイプでは足りず
30日間タイプのものを購入

So-net Prepaid LTE SIM 2GB
http://www.amazon.co.jp/So-net-Prepaid-LTE-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B32G-%E3%83%8A%E3%83%8ESIM/dp/B00LL3QBI0?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00
Saleかなにかで7日間タイプも
30日タイプもどちらも2510円でしたのでもちろんこっち![]()
・30日間で2GB使用できる
・2GB以上使用した場合は追加も可能(有料)
・データ通信のみ、電話は不可
・SIMカードタイプ:NanoSIM
SIMカードのタイプは以下のAppleのサイトで確認できます
https://support.apple.com/ja-jp/HT202645
iPhone5以降はNanoSIMを購入しておけばおっけーですね
ちなみに私は今回日本の実家に事前にAmazonで配送してもらいましたが
空港ついた瞬間から使いたい!という方は
空港で購入することもできますが
Amazonで購入するより割高になるので
日本で受け取り先がある場合には
Amazonで事前購入しておいた方がお得だと思います
7日でOKならこのU-Mobileも悪くなさそうな気がします
電話を使用するか、データ通信何GB必要なのか
何日滞在するのか、日本に年間何回帰るのか
で選択すべきものがだいぶ変わってくるので
どのSIMを買うかは要検討
さて、私は今回So-netのPrepaidSIM2GB/30daysを購入したわけですが
そのセットアップにちょっと
手間取ってしまったので記録します
まず前提条件としてSIMをさした後に
使えるようにするための事前設定で
ネットで認証するため
「Wi-Fiに接続できる環境」が必要です
そしてセットアップ方法は説明書にざっと
以下のように記載されています
******
1. カードからSIMを取り外して端末にセットします
2. ご利用端末でAPN設定します
3. Webサイトからご利用開始手続き(アクティベート)を行います
******
というわけで手順にそってやってみました。
1、2、3
問題なくクリアして
So-netから「Account Registration Complete」
とちゃんとメールも届きました
が、しかし
繋がらない。。
ちゃんと上の方に[LTE]って表示されて
Docomoと表示されているのに繋がらない
なぜだ
接続しようとすると
「PDP認証に失敗しました」というエラーがはかれて
つながらない
PDPってなによ!

色々調べた結果解決策としていくつかメジャーそうだった方法が以下
①モバイル通信のOn/Offを切り替えて再接続
②APNプロファイルの削除、再ダウンロード
一般>プロファイル>プロファイルを削除
③iPhoneのネットワークリセットをする
一般>リセット>ネットワークリセット
とりあえず全部やってみました
しかし、だめでした。
なんだ?
だいたいはネットーワークリセットで改善するって
書いてあるのに!!
と思いながら奮闘しましたが
ようやく気がつきました
②のAPNファイルのダウンロードで確かに
説明書に書いてある通りに
So-netのページからファイルをダウンロードしたつもりだったのですが
自分のAPNファイルを確認してみると
So-netのものではなく全然別のAPNファイル(シンガポールの)が
表示されてました
なんかおかしいぞ、
と思い
そしてようやく気がつきました。
多分、APNファイルがちゃんと適応されていないんだということに!!
そして解決策はずばり・・・
「Safariを使うこと」
でした。
よく仕組みはわかりませんが私は
iPhone6でずっとGoogle Chromeを使用していたのですが
ChromeからこのAPNファイルをダウンロードしても
iPhoneにうまく適応されない模様です
よって、Safariから同じ手順で再度ダウンロードして
APNファイル適応したところ
ちゃんと以下の表示に変わりました

そして
ようやく接続できましたーーーーーー![]()
焦ってネットワークリセットとかしちゃいましたが
いらなかった模様。
次回は気をつけたいと思います![]()
なお、後日談ですがシンガポールに戻ってから
もとのSingtelのSIMカードを挿したら
これまた今度は
シンガポールで接続できない!
という現象が発生しました
でも、これは大丈夫
解決策は簡単。
同じようにiPho
neのAPNファイル
(この時点ではSo-netのもの)を
削除してあげる
それで、おっけーです!
無事シンガポールでも
通信できるようになれたので
この記事をあげられます![]()

























































コメントを残す